投手の投げ方と練習方法

チームの練習メニュー

 

僕たちのチームの練習メニューは、

 

(1)平日(約1時間半の日と約2時間半の日2つの場合があります)

ランニング

→体操

→キャッチボール(15分間)

→フリーバティング(マシン2台投手一人で3箇所あり、1箇所15球を3箇所)

→(時間があれば試合形式{1回目ランナーを1塁において、ピッチャーからバント。成功すればランナー2塁からのバッティング。失敗すれば終わり。2回目ランナーを2塁においてのバッティング。})

→ノック(内外野10分)

→ベースランニング(1塁打10本、2塁打3本)

 

(2)休日(約3時間半)

ランニング

→体操

→ダッシュ

→キャッチボール(20分間)

→フリーバティング(マシン2台投手一人で3箇所あり、1箇所15球を3箇所)

→試合形式(1回目ランナーを1塁において、ピッチャーからバント。成功すればランナー2塁からのバッティング。失敗すれば終わり。2回目ランナーを2塁においてのバッティング。)

→ノック(内外野10分ずつ)

→ベースランニング(1塁打10本、2塁打3本)

 

と、言ったものです。

投手は、1日100球くらいでしょうか。ピッチング練習をしています。

 

今シーズンに入って、練習試合を10試合ほどしているんですが、

どうも結果が出ません。

まだ、2勝ほどしかしていません。

 

いつも、先取点は取るんですが、4,5,6回になると打たれたりエラーをしたりしてしまい、逆転されそのまま負けてしまいます。打たれることが多いです。

 

その点を、取り返すことが出来るといいのですが、ボール球を打ってしまったり、チャンスで弱かったりと、打撃の部分でも弱いところが多いです。

 

こういったことを克服するためには、どういった練習をすればよいのでしょうか?

来週の28日には、大会の予選が始まります。

それまでに、なんとかしたいと思っています。

 

どうか、アドバイスをいただきたいと、質問しました。

 

 

 

自分は4番なんですが、監督に

「ヘッドを早くまわせ」

と、よく言われます。

どうすれば早くまわせるようになりますか?

 

それを改善しようと、素振りをする際に、左手と右手を離してやっています。これは意味があるでしょうか?

あと、試合等で、ライトに打とうとすると、いつも遅れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回答

 

 

 

練習内容もその日によって、全然違います。あなたの文面を見ると、ワンパターンな練習しかしていない(違ったらすいません!)ように感じられます。あなたが自分自身で、このチームの弱点を分析しているじゃないですか。

 

・先取点は取るが、4,5,6回になると打たれたりエラーをしたりしてしまい、逆転されそのまま負けてしまいます。打たれることが多いです。

 

→ 4,5,6回というのは、最も点が奪われやすいです。相手の各打者が二周り目に入りますから、投手の特徴を把握してバッターボックスに入るケースが多い。エラーが出てしまうのは、相手がそれだけピッチャーのボールを芯で捕らえているので、速い打球に対応できてないのだと思います。

 

普通、バッターは1打席目に打ち損じたボールを狙っている可能性があるので、序盤、中盤、終盤と3ケースに分けてピッチングを組み立てる方が良いでしょう。序盤はストレート系中心、中盤は変化球系中心など。バッテリー間で、試合前にピッチングの組み立てをしたらどうでしょう。もし、変化球が不得意ならチェンジアップ(スローボール)を使っていくだけでも、全然違います。

 

・ボール球を打ってしまったり、チャンスで弱かったりと、打撃の部分でも弱いところが多いです。

 

→明らかに、実践不足が原因です。マシンを使って練習するのは、いいですが、マシンはほとんどストライクしかきません。人間が投げるボールを打つ練習をしないと、マシンと人間が投げるボールではスピンもホップも違います。

 

人数が足りているなら、休日は必ず紅白戦をするなど実践的な練習を増やした方が試合では勝てると思います。

先発投手のローテーション

 

先発(登板)投手のローテーションは普通、中5日程度空けて、登板

させているようですが、例えば、今日「福岡ヤフードーム」で先発登板したS投手の場合、明日からの3連戦が札幌or東京等他球場である時は

その試合のために同行するのですか?

 

それとも福岡に残って1人で練習するのですか。いつも疑問に思っていますが。

また、中次ぎ、押さえ候補の投手は全員同行しますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回答

 

 

先発投手はローテの休み中の遠征にはついていかないそうです。

ついていったところで何ができるってもんじゃないですし。

それよりしっかり休んで次回先発を全力で投げて欲しいと首脳陣も思っているでしょうし。

 

中継ぎ押さえは全員同行です。

肩が痛い

 

17歳で軟式野球をしています。

6ヶ月から9ヶ月ぶりぐらいに野球をしました。

いきなり2回の練習で軽いアップくらいで

投手で思いっきり投げました。

1回50球くらい。

 

今軽くなら投げれるのですが少し強く投げると

肩が痛くてコントロールが全くつきません。

今まで中学時代などにいたいことはありましたが

投げ終わると重く痛いといった感覚で

腕を振っている最中に痛いことはなかったので

心配です。

いきなり使っての筋肉痛程度ならいいのですが…

どうなのでしょう?

野球肩でしょうか?

 

また筋肉痛か野球肩(治すの無理だけど)もし

よい治療法があれば教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回答

 

 

プロだってオフの間は12月1月と徐々にペースを上げていって、自主トレ終盤かキャンプで全力投球を開始するのですから、半年以上も野球をしていない人が、軽いアップ程度で50球も全力投球すれば誰でもそうなるでしょう。

 

程度は検査してみないと判りませんし、筋肉なのか関節なのかも判りません。病院に行くつもりがないのでしたら、無理に投げず、筋トレなどで肩の周囲の筋肉を鍛えながら様子を見てはどうでしょうか。

 

下半身は鍛えていますか? コントロールの安定はまずフォームからで、フォームの安定にはしっかりとした下半身が必要です。

 

野球部で系統だてて練習をしているのならいいのですが、成長期に6ヶ月も9ヶ月も投げていないと、その間背も伸びて腕力も強くなるので久しぶりに投げると上半身の力だけでも以前より球が行っている感じになります。

 

ボールが以前より軽く感じたりもします。

筋肉や体力のバランスが崩れているのに、「以前よりいいぞ」といきなりバンバン投げてしまうと肩や肘に負担をかけます。バランスよく鍛えてください。

ベテランの投手のトレーニング

 

入団して5年も6年もたった一軍投手のトレーニングや調整はピッチングコーチが口出ししないのですか。

 

投球の悪い所を見つけたり試合がひどい結果だった時も厳しく練習させたりしないのですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回答

 

 

 

>投球の悪い所を見つけたり

 

 これは指摘をするでしょうが、それ以上は人それぞれです。当然コーチのアドバイスを受ける人もいますし、ビデオをとりながら自分でフォームを修正したり、キャッチャーにチェックを入れてもらうこともあるでしょう。

 

特に癖の場合、癖を直す場合もあれば、ダミーで癖を出す場合もあります。(最初は真っ直ぐを投げる時舌が出ていた投手が、意図的に変化球を投げる時も舌を出してみたり、舌を出さず直球を投げたりすれば相手も混乱します。)

 

 ある程度格がついてくれば本人に任されるでしょうが、イチローや野茂のように、1年目でもコーチや監督の指示に従わない選手もいます。結局本人が正しいこともありますのでなんとも言えません。

 

 それにコーチの名前を見てみればわかりますが、コーチ陣も一流選手だったのはごく一部です。本人が同意の上での指導だったら良いですが、現役より下手な選手に出鱈目な指導をしてもしょうがありません。

 

それにしても槙原に水野コーチが敬語を使っていたシーンは笑ってしまいましたが。

 

 あと二軍の選手だったらともかく、一軍の選手ともなると、日々の試合にそなえてコンディションを整え試合に出るだけで大仕事です。結果が悪いからといって猛練習をしている余裕はありません。ほんとうにそんな処置が必要なら、既に二軍行きです。

投手になれる必要な練習量や方法

 

学校に野球部がありません。近所にも小学生のチームしかないのです。そして、野球好きの連中が集まってやっています。とても上達しているとは思えません。そして本題に入ります。

 

現在、肩は普通なのですが、高校になったら投手をやってみたいと思っています。どうやったら高校から投手になれるのかが分かりません。

 

必要な練習量や方法、そして高校で野球部入部後に必要なことを教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回答

 

 

 

足腰を鍛えるのは大切なことではあると思います。

 

ただ、それを生かすための知識と技術も必要ですよね?こんなことはわかってはいるだろうけど・・・。

 

例えば、肩が強くないとピッチャーは出来ない!

という思い込みからやみくもに遠投をするのはまったく意味がありません。

外野手を目指すなら遠投もけっこうだと思いますが目標は「投手」となれば18、44メートルをいかに速く、狙った所に投げれるかが必要になってきます。

 

遠投は100メートルくらいいくのに近距離ではたいして球が速くない選手は実際にたくさんいます。

遠投と近距離での投げ方はまったく投げ方が違いますから・・・。

 

言い出せばたくさんありますがこんなことですら常識ではない日本野球界なのです。

サッカーやバスケと違い野球人口が多いため一人ひとりみんながそれなりの野球理論を持っています。

全てを鵜呑みにするのでなくこれから高校にいけばウンチクを語る人はたくさんいます。

自分にはどれがあっているかを見極める知識が必要になっていくと思います。

inserted by FC2 system