ピッチャーのフォーム

ピッチャーのフォーム

ピッチャー,投げ方,フォーム

ピッチャーの投球フォームのきれいなピッチャーは、たいていの場合、良い投手でありよい成績を残しています。

 

日本の野球界でいうと、西武の涌井投手のピッチャーフォームはすばらしいものがあり、制球力がスバ抜けています。

 

投球フォームのバランスが良いため、肘に負担もかからず故障の少ないピッチャーフォームといえます。十分、松坂の穴を埋める役割を果たすでしょう。

 

 

以前、ソフトバンクホークスの和田投手がテレビ番組でピッチャーのフォームについて語っていましたが、「右の腰骨が左の腰骨の位置へ、というイメージで腰を十分に使い投げること」とおっしゃっていました。

 

プロのレベルですと、腰を使い、肘に負担のかけないピッチャーフォームでないとすぐに故障を起こしてしまいます。

 

プロのピッチャーは、微妙に異なるフォームをいくつか持っており、その中から調子のよいフォームを投げることもあります。

 

ダルビッシュのピッチャーフォームは4つあるとか・・・

 

リリースポイントや足の踏み込み位置、身体の開き方などを微妙に変えるだけで、ピッチャーのフォームが変ります。

 

阪神タイガースの藤川投手などはよくピッチングフォームを変えることがありますね。

例えば、グローブの位置が低かった場合は、コントロールを重視している、など考えられるわけです。

 

早稲田の斎藤佑樹投手のピッチャーフォームもすばらしいものがあります。ピッチャーの投げ方の基本は軸足を伸ばして真っ直ぐに立つことですが、斉藤投手は軸足を曲げています。この部分は変則的ですが、投手板の使い方などは優れたものがあります。

 

斉藤投手の投手板の使い方をよく見てみると、プレート上を滑る感じで使っています。このようなピッチャーのフォームですと、コントロールも安定しますし(身体のブレが少なくなるため)、ボークを投げる可能性も少なくなります。

 

人間は誰でも140キロは投げる能力を持っています。ピッチャーのフォームを正しく認識するだけでもかなりのスピードアップは望めます。

 


inserted by FC2 system